インフルエンザ・新型コロナワクチンの予防接種(坂戸市/鶴ヶ島市)
シャロームにっさい医院では、2025年度のインフルエンザおよび新型コロナワクチン接種を実施しています。
当院は中学生以上を対象とし、坂戸市・鶴ヶ島市の助成制度に対応しています。
料金と助成
インフルエンザ(当院・中学生以上)
| 区分 | 自己負担 | 備考 |
|---|---|---|
| 一般 (高校生〜64歳) | 3,500円 | 当院料金 |
| 65歳以上 (坂戸市) | 無料 | 期間内1回/ 自治体助成 |
| 65歳以上 (鶴ヶ島市) | 1,500円 | 期間内1回/ 自治体助成 |
| 中学生 (坂戸市/鶴ヶ島市) | 無料 | 自治体助成 (詳細は下段の公式リンク参照) |
新型コロナ(当院・中学生以上)
| 区分 | 自己負担 | 備考 |
|---|---|---|
| 一般 | 15,000円 | 当院料金 |
| 65歳以上 (坂戸市/鶴ヶ島市) | 11,500円 | 自治体助成/ 制度に準拠 |
※助成内容・対象・期間は自治体告知に準じます。最新情報は本ページ下部の公式リンクをご確認ください。
予約方法
在庫・供給状況により予約枠が早期に埋まる場合があります。早めのご予約をおすすめします。
インフルエンザと新型コロナは、同じ日に同時接種が可能です。体調や服薬などを確認し、医師が安全と判断した場合に実施します。
ご予約・ご相談は、お電話または下記の予約相談フォームにて。
お電話:049-280-7373(診療時間内)
当日の持ち物
体温測定のうえ、接種部位を出しやすい服装でご来院ください。
- マイナンバーカード または 健康保険資格確認書(保険証)
- 坂戸市・鶴ヶ島市にお住まいの方は、予診票のご持参は不要です。院内に予診票をご用意しておりますので、受付で記入をお願いします。
- 坂戸市・鶴ヶ島市以外の方は各住所地の様式の予診票をご持参ください
- 以下は、該当する方のみご持参ください
- (保険証に住所記載がない場合)運転免許証など住所が分かるもの
- (15歳以下の方)母子手帳
- (60〜64歳で重度障害に該当)医師の診断書 または 身体障害者手帳の写し
- (個人負担金の免除対象)公費負担通知書 または 生活保護受給証明書
公式リンク(制度・解説)
接種予約前に、下記のリンクより、各自治体のホームページや、厚生労働省からの案内をご確認ください。
インフルエンザ予防接種について
- 坂戸市 令和7年度 高齢者等インフルエンザ予防接種
- 坂戸市 高齢者インフルエンザ予防接種説明書 (PDFファイル/305KB)
- 坂戸市 令和7年度 子どものインフルエンザ予防接種費用を助成します
- 鶴ヶ島市 令和7年度の高齢者等インフルエンザの定期接種について
- 鶴ヶ島市 高齢者インフルエンザ予防接種説明書 (PDFファイル/289KB)
- 鶴ヶ島市 こどものインフルエンザ予防接種費用の全額助成が始まります
- 厚生労働省 インフルエンザ(総合ページ)
新型コロナウイルス感染症予防接種について
- 坂戸市 令和7年度高齢者等新型コロナウイルス感染症予防接種
- 坂戸市 新型コロナウイルス感染症予防接種説明書 (PDFファイル/357KB)
- 鶴ヶ島市 令和7年度の高齢者等新型コロナウイルス感染症の定期接種について
- 鶴ヶ島市 新型コロナウイルス感染症予防接種説明書 (PDFファイル/287KB)
- 厚生労働省 新型コロナワクチンについて
お電話:049-280-7373(診療時間内)
監修・最終更新
最終更新日:2025年10月2日
監修:院長 山下 啓史(シャロームにっさい医院)
医院情報
シャロームにっさい医院/〒350-0258 埼玉県坂戸市北峰306
電話:049-280-7373
アクセスと診療時間は、下記をご参照ください。

